歴代天皇や円周率、百人一首の暗唱
元号や歴代天皇や歴代首相、歴代将軍など順番が決まったものを覚えるにはとてもよい方法があります。これは私(当時62歳)が元号(247個)を記憶したときに実行した方法です。後にこの方法はとても記憶の理にかなった方法であることが分かりました。記憶法の基本は小分けにして3×3のマス(又は5×2のマス)に入れて一種の場所法的に覚えることです。後ろの方から覚えていくのも特徴です。この記憶法で「歴代」ものだけでなく、円周率2000桁、新幹線の全駅名、般若心経、枕草子、百人一首など次々にと覚えることができました。今はこの記憶法は「黄金の記憶術」と呼んでいます。私の当時87歳だった母はこの記憶法で歴代天皇125代を暗唱できるようになりました。
ユーチューブには次の項目をテロップ付きで暗唱を披露しています。
『黄金の記憶術』が一冊あればだれでもこんな暗唱はできます。
元号の暗唱、歴代の天皇暗唱、首相暗唱、将軍・執権暗唱、アメリカ大統領暗唱、
元号の記憶には2か月程度掛かったと思いますが「大化」から「平成」まですらすら暗唱できるようになりました。2か月は時間が掛かり過ぎだと思われるかもしれませんが、記憶は時間をかけて繰り返し練習しないと定着しないのです。エビングハウスの忘却曲線という理論があって人の短期記憶は1時間後には56%、1日後には66%忘れるのです。「いったん記憶したものをより確かなものにするには、反復練習は絶対条件である」とは’87年円周率暗唱4万桁のギネス記録を立てた友寄さんの言葉です。
なお『黄金の記憶術』はヤフーショップに出品しています。
0コメント